←前のページ-- ||
2017,05,26, Friday
バッジとれーるセンターのコンテンツアップデートが終了するということで。
本日ログインしたならば、バイトが色々お話してくれました。 スタッフロール的なものも有りましたし。 本格的にバイトから魂が抜けるのは今月末っぽいですけど。 まぁ、最終日にもう一回覗いてみようかな。 |
2016,11,16, Wednesday
SDカードが届いたので、3DSのダウンロードゲームを復旧。
ついでに色々見ていたら、すれ違い広場にゲーム増えてるじゃないですが。 しかも、一本無料でくれるらしい。 とりあえずレーシングゲームっぽいのを貰っておきました。 気が向いたらプレイしようかとは思いますが、まずはDSを持ち歩く習慣を戻さないとな・・・(笑) |
2016,11,13, Sunday
中古で安かったので、New3DS LLを買っちゃいました。
へへ。 これで、バッジとれーるセンターが許せる範囲の時間で起動します。 が、一つ誤算が。 SDカードのサイズ変わるから、そのまま移行できんですよ。 物理サイズも容量もどっちも小さくなりますからねぇ・・・ SDカード買わないと。 |
2016,09,28, Wednesday
ポケモンピクロス、エリア20まで開放しました。
とはいえ、18も19もまだクリアしてないマップあるんですけどね。 ちらっと見たらエリア20はたくさんマスがあったので、たくさん稼げそうな予感です。 マップ的には3分の2到達ってところですが、実際のところは半分だと思ったほうが良いかな・・・(笑) |
2016,07,21, Thursday
ポケモンピクロスのピクロイトが溜まったので、ようやくメガシンカ用のアイテムをゲット出来ました!
これで少し、抜きそこねていたマスが埋められます。 正直、効率的な意味で元が取れるかどうかは微妙ですが、間違って選んだ時のストレスが無くなるのはいいことです(笑) さて、また次のエリアに向けてピクロイト貯めないとなぁ。 |
2016,05,31, Tuesday
息子が運動会で大活躍だったので、何が良いかを聞いたら「ゼルダの伝説 トライフォース3銃士」を選びました。
自分なら選ばないタイプのゼルダだったので、まぁ興味はありますね。 ソフト一本あればダウンロードで3人で遊べるとのことですが、逆に2人では遊べないようで。 家族3人でのプレイが基本となりそうです。 この手のゼルダは4つの剣あたりで体験済みですが、クリアしたかどうかは覚えてないなぁ・・・ |
2016,03,23, Wednesday
ポケモンピクロスはなんだかんだ地味にプレイしておりまして。
日々のトレーニングで貯めてはエリアを開放し、エリア12まで到達しました。 ミッションクリアするのに必要なポケモンが全然足りないので、今はとにかく先に進むのが先決ですね。 装備枠増やしたりメガシンカだかなんだかの装置開発するのは後回しです。 1日9ポイントでエリア開放に120くらい必要だから、まだ2週間に一度くらいはエリア開放できる計算です。 これもだんだん鈍化してくんだろうなぁ・・・ |
2016,01,18, Monday
嫁がブツブツ言いながらも課金しつつ、ほぼクリアしていたポケモンピクロス。
じゃあ無課金でどれくらい遊べるものかと地味にプレイしてました。 うんまぁ、無課金でも遊べないわけではないことはわかりましたが。 エリア開放に必要なアイテムの収集に10日以上かかるのもわかりましたよ。 つまりまぁ、ゆーーーーっくり遊べば無課金で全部遊べるといえば遊べるのでしょう。 最初に景気よくアイテム貰えたからと思ったら、急に渋くなるからなぁ・・・ まずはエリア開放しないと話しにならないので、ご利用は計画的に、ですね。 |
2016,01,08, Friday
息子が「3DSのRボタンが効かなくなった」と申しまして。
Rボタン無しでモンハンやるのはほぼ無理なので、色々と解決策を考えます。 手っ取り早いのは本体を買うことですが、これはまぁボツ。 修理に出すと3千円位かかるらしいし、冬休みが終わってしまいそうなのでこれもボツ。 あとは自力で修理するか、拡張スライドパッドで凌ぐか。 どちらも費用的には1000円程度で済みます。 うーん、やはり根本解決という意味では修理したほうが良さそうです。 とりあえず、楽天のショップでLRセットでパーツを購入。 700円位。 ファミコンの時みたいにゴムの交換というわけには行かないようですね。 それでもまぁ、これでうまく行けば安いほうかな・・・ |
2015,06,03, Wednesday
クラブニンテンドーのポイント、使いきりました。
ニッキーとかニッキーとかCDとかで。 アドバンスのゲームは正直、3DSで遊びたかったですねぇ。 貰ったはいいけど、ニッキーといつ遊べるかなぁ(笑) |