2019,02,24, Sunday
ふらりと入ったカレー屋で。
嫌な予感がしつつも選んだカレーが。 辛い。 辛い。 すげー辛い! いや、たしかにメニューには小さく書いてありましたが。 汗はダラダラ出るし、途中で休憩が必要なレベルの辛さで。 今まで完食した食べ物の中で一番つらい思いをしました。 お店の方に非はないので、店名は出しませんが。 ひどい目にあったな・・・ |
2019,02,02, Saturday
先日に続きまして、いちご大福を攻めます。
本日はシャトレーゼの期間限定商品。 まぁ、総合評価で餅屋のものを上回ることは難しいでしょうが、イチゴの種類で食べ比べというのはそれはそれで。 個人的にはシャトレーゼはアイス屋という印象が強いですが、こういうのもたまにはありですね。 |
2019,01,25, Friday
旭川にはいちご大福の有名な店が2つあります。
1つは銀座通り商店街に。 もう一つは旭町に。 で、旭町のほうの餅屋「一久 大福堂」なんですが、そんなところにあったのか、という盲点な立地でして。 駐車場もないのでなかなかいけてなかったのですが、路駐推奨店だったので・・・歩いていきました。 つぶあん、こしあん、練乳あんの3つのいちご大福がありまして、今日は全種類購入できました。 美味しくいただけましたが・・・いちご大福以外の商品も気になりましたねぇ。 今度挑戦してみよう。、 |
2019,01,15, Tuesday
先日、寿司久と雷電鮨に行ってきました。
もうね、新年からすしざんまいですよ。 どちらもランチをいただきましたが、方向性が違うのでなかなかどちらも捨てがたい感じです。 雷電鮨はネタが豪勢な感じで、寿司久は副食などが多い感じです。 どちらも近所にいればよっても良いかなと言える店舗ですね。 さぁ、あとはどこの寿司屋を攻めるかな・・・(笑) |
2018,07,10, Tuesday
人生で初めて、お店で良いうなぎを食べました。
土用には少し早いですけど。 良いうなぎは違いますね・・・皮まで美味しい。 でもまぁ、絶滅危惧種とかなんとか言われてますし。 自分では以降、買って食べることはないかなぁといった感じです。 や、今回も自分で買ったわけじゃないですけどね。 |
2018,06,28, Thursday
炭火居酒屋「炎」に行ってまいりました。
最近地元のスーパーでよく見かける焼き鳥屋の系列ですね。 値段はそこそこ、メニュー豊富で注文から提供までが早かったです。 これはまぁ、店舗と時間によるのかもしれませんが、食べるほうが追いつかないぐらいでした。 キジやエミューなどの変わり串から一番人気の牛たん串、生つくねなどどれも美味しかったですよ。 |
2018,06,25, Monday
札幌のカレー店「梵」に行ってきました。
ルゥカレーの店ではありますが、ドーナツやベーグルも扱っており、ハンバーガーもあるようです。 まぁ、晩御飯なので普通にカレーをいただきましたが。 ソーセージをトッピングでいただきましたが、なかなか美味しかったですよ。 昼に食べたミンチェッタもそうですが、早々ハズレの店ってないですよね・・・ |
2018,06,04, Monday
嫁様の誕生日、平日ということで晩御飯を食べに行くことに。
半年ぶりに旭神町にある寿司屋に行ってまいりました。 いつ通っても営業してなかったりするこちらのお店ですが、今日は電話かけてから行ったので大丈夫! 個人的には良いことに、他のお客さんはおらず。 カウンターで親子3人並んで寿司を握っていただきましたよ。 息子なりに気を使ってか、値段をじっくり見ながら注文しておりました。 2000円に収めたはず!と言ってましたが、計算間違ってるから、それ。 とはいえ、こういう時はそんなに気を使ってくれなくてもいいのに。 良いものにお金を払う分には、良いと思うので。 さて、次はいつになるかな(笑) |
2018,06,03, Sunday
誕生日プレゼントに続きまして、誕生日ケーキを買いに。
ケーキと言いつつ、今年はケーキアイスにしました。 いわゆるアイスケーキではなく、棒がついたアイスです。 一人分の食べきりサイズなので、ちょうどよい感じですよ。 さて、あとは晩餐だけだな。 |
2018,04,13, Friday
北海道のローカル銘菓、「オランダせんべい」。
先日、札幌に直売店があることを知り、行ってきました。 残念ながら焼き立てを食べられる時間は終わっていたのですが、「ミミ」は残っていたのでこちらを購入。 「キレハシ」もあったようなのですが、売り切れていたのでどんなものかは確認できませんでした。 社内の人間に配っても、知っている人は殆どおらず。 それでいて好評だったので、布教に成功した感じです。 今度は焼き立て目指して頑張ろう。 |