←前のページ-- ||
2020,01,29, Wednesday
au Payが、決死の追撃モードに入るようです。
還元キャンペーンとか、名称変更とか、色々やってますけど。 そもそも「au」って名前入れた時点で、その知名度を使ったせいで、逆に損している気がします。 LINE Payとはわけが違うんだよなぁ・・・ とりあえずauユーザーですから、恩恵には与ろうと思いますけど。 au Pay マーケットはひどいと思うなぁ。 店舗側もau Payのシステムは非常に使いにくいので、そこを改善していただかないと利用店舗増えないっすよ。 |
2020,01,15, Wednesday
訳あって別々だった自分と嫁のau IDを、ついに統合しました。
契約者が同じでも、利用者が違うと統合できなかったんですよね・・・ ようやく自分のスマホで色々手続きが完結するようになりましたよ。 今まではいちいち、嫁のケータイにSMS認証が飛んでいたので。 はて、ウォレットカードはどうなっているんだっけなぁ。 3枚ぐらいあるんだよな、確か・・・ |
2020,01,09, Thursday
光エステと呼ばれる、いわゆる脱毛器を買いました。
ご家庭用なので、永久脱毛にはなりませんが。 多少薄くなるといいなぁと。 ヒゲが。 もともとヒゲが濃い方ではなかったのですが、細いなら細いなりに処理は面倒なんですよね。 というわけで、しばらく使ってみます。 |
■0年に
2020,01,02, Thursday
一部のケータイが2020年を迎えられないと聞いて。
実家の親のケータイを確認したら。 0年になってました。 まぁ、時刻はちゃんと表示されるので、支障はなさそうですけど。 ぼちぼち機種変してやる時期ですかねぇ。 |
2019,12,11, Wednesday
PC納品の仕事が一段落しました。
Windows7からの乗り換え、これで一段落ですね。 自社分も含めて、今回は結構な台数をアップデートしましたよ。 結局Windows7からのアップデートって、今でも普通にできるんですよね。 新規のときは7のシリアルあればいいし、アプデは普通にできるし。 8の場合はオンラインにシリアル登録になってれば、新規でもシリアルいらないし。 昔みたいにパーツ交換で再認証とか、なくなったんですかねぇ? とはいえ、来年もあるんだろうなぁ、こう言う作業・・・ |
2019,11,02, Saturday
昨年度まで使っていた加湿器が、いよいよメンテナンス不能なぐらい塩素だらけになったので、新しい加湿器買ってあったんですよ。
加熱型には懲りたので、超音波式で容量の大きいやつに。 しかしまぁ、それはそれで問題がありましてね・・・ タンクがでかいということは、それだけ一度に給水する量が多いということで。 上から注水できるタイプにしたんですが、そこまで持っていく器がない。 4Lも入るんですよねぇ・・・しかもなんか、水漏れるし。 なんだろう、使い方が悪いのか。 買ってから随分経ってるので、保証も怪しいしなぁ。 もう少し使ってみよう。 |
2019,10,04, Friday
Amazon Music Unlimitedのエコープランをしばらく利用していましたが。
最近アレクサ共々あんまり使ってなかったので、解約しました。 結局音楽にしろ映画にしろ、数多いタイトルがあっても自分が興味のあるものは1割あるかどうか。 ランダム再生にしても意外と同じような曲ばかりがかかるし。 いろんなサービスを定期的に乗り換えていくのが賢いのかもしれませんね。 |
2019,10,03, Thursday
2010までのMS Officeのシリアルコードは、インストール済みのPCならツールで抜き出せた。
2013からは出来ないと思っていたのですが・・・ 公式の方法で末尾5文字は抜き出せるので、そこからレジストリ検索をかければ発見できた。 意外と簡単だったことに驚いたね。 そして、質の悪いチャットサポートは翻訳かけながら返答しているんだと実感しました。 質問に対して「私はそれを完全に理解しています」って。 嘘つけ。 |
2019,09,30, Monday
昔、VB6で開発したソフトが有りまして。
消費税計算が絡むソフトだったので、今回の増税で取り下げようと思ってたのですが。 まさかの更新依頼が届きまして。 開発環境整えるのに苦労しましたわー。 一回諦めたんですが、最終的に「管理者として実行」することでなんとかなりましたよ。 まぁ、ソフトの方はバグも見つかったので公開停止しますけどね・・・(苦笑) |
2019,09,26, Thursday
iPhone11が発売になっておりますが。
ここ最近の傾向ですが、売れ行きは年々悪くなっております。 まぁ、当たり前の話なんですけど。 買い換えるタイミングで古い機種がないから、しょうがなく最新機種にするわけで。 別にそろそろiPhone8ぐらいでもみんな満足するぐらいのスペックになってきてるんですよね。 むしろ、欲しい物が無くなっていく、みたいな。 10月からは売り方も変わり、元が高いiPhoneは気軽に買いにくくなります。 そうなったときに、果たしてキャリアはどうするのか。 ショップはどうなるのか。 |