←前のページ-- ||
2017,02,20, Monday
我が家のペット、アカハライモリが・・・お腹を見せて浮かんでました。
ええ、お亡くなりに。 息子がエサをあげようとしたら、何やら愕然とした表情で訴えてきまして。 いやぁ、結構悲しいですね。 10年は生きると言う生き物ですから、それに比べたら短かったなぁと。 最近水換えサボってたからですかねぇ・・・ 久々に掃除して、もう一匹だけでも頑張ってもらおうと思ってたんですが。 よく見たら、死んだのは後から買った方でした。 そうなると初代は結構頑張ってますねぇ・・・この雑な飼い方で(笑) |
2014,08,09, Saturday
|
■卵っぽい
2013,07,23, Tuesday
カブトムシさん、メスが一匹減りましたが、卵っぽいものがあるような気がします。
うまく成長してくれるといいんですが。 本当は親と離したほうがいいんだろうなぁ。 どこまでまじめにやったもんかな・・・ |
2013,07,08, Monday
我が家にカブトムシがやって来ました。
例年の教訓を踏まえ、居間にはおかず玄関で飼育。 コバエが発生しないように、シートを買ってきて挟み込んでみました。 土も一新。 これで、あわよくば卵を産んでくれるかもしれません。 湿度ケアとかも必要なんだろうか。 |
2012,09,10, Monday
今の家に引っ越してきた当時に向かいのお嬢ちゃんからもらった池の魚。
後輩を物ともせずに順調に育っていた3匹のうち、1匹がお亡くなりになってました。 一番大きいのだったんですがねぇ。 魚の死因は結構不明です。 これで、大水槽の中にはモツゴ(?)が二匹と、ドジョウが一匹。 小水槽はよくわかんないけど、エビもドジョウも死んじゃいました。 小魚だけいます。 結構難しいもんですよねぇ。 ちなみにイモリは元気ですよ! |
2012,08,21, Tuesday
過去の日記を見ると、うちにイモリがきてから今日でちょうど1年のようです。
相変わらずの偏食っぷりには悩まされますが、住処も少しずつパワーアップ。 今年はお友達を増やしてあげたかったのですが、売ってなかったなぁ。 |
2012,06,19, Tuesday
カエルが二匹に増えました。
正確には最初にいたのは一旦帰したのですが、新たに二匹捕まえて来まして。 あらためて調べてみたところ、アマガエルっぽいです。 今回は前回のよりも結構大きめなので、普通の虫でも食べてくれそうです。 とは言えまぁ、生き餌しか食べないんでしょうけど・・・ |
2012,03,24, Saturday
実は結構な愛情を注いでいる我が家のイモリ。
水槽の中を覗いてみると、何やら見慣れぬものが浮いています。 ・・・これは、脱皮? イモリって脱皮するのか。 知らんかったなぁ・・・。 色々調べたら脱皮しても自分で食べることが多いみたいですね。 今までもこっそり脱皮してたんだろうかなぁ・・・ |
2011,09,29, Thursday
カブトムシが動かなくなってました。
エサの食べが悪くなってきたなぁとは思ってたのですがね。 まぁ、そこそこ頑張ったほうじゃないかなぁと。 クワガタやカブトムシって、1ヶ月くらいしか生きないイメージがあります。 ちゃんと世話すればもっと生きるもんなんでしょうかねぇ。 どのみち、息子の興味も薄かったのでいいんですけどね(苦笑) イモリのほうが可愛いもの。 |
2011,08,21, Sunday
|